代官山 蔦屋書店監修、限定クリスマスCD「Winter Hill’s Tree – Some Other Christmas」発売
ジャズ・コンシェルジュ及川亮子が選んだ、代官山のクリスマス
エレガントで洗練された大人の街、代官山の空気を象徴するような心地よい空間、それが代官山蔦屋書店。そこに集う音楽ファンの為に作られた特別なクリスマス・アルバム。スウィートな歌声に彩られた心温まるウィンター・ソングはじめ、珠玉のジャズ・スタンダード、クラシック曲まで、コンシェルジュが選んだとっておきの11曲。
Winter Hill’s Tree -Some Other Spring / VariousArtist
MZCD-1360
2017.11.15
MUZAK
代官山。渋谷から電車で一駅、わずか3分でたどり着くその街は、さきほどまでの都会の喧騒が嘘のように拭い去られ、穏やかな時間が流れる。緑に溢れた小高い丘に位置するこのエリアを吹き抜ける風はとても爽やかで、通りを行き交う人々のファッションや佇まいにも落ち着きや気品が漂う。
そんな街の一角に代官山蔦屋書店がある。スタートから6年が経ち、いつしか蔦屋と代官山の街の空気は一つにとけ込んでいる。街の空気とひとつになった代官山蔦屋書店の音楽フロアを満たすのは、コンシェルジェが国やジャンルを超えてセレクトしたさまざまな音楽。CDや貴重なアナログ盤など「ここでしか手に入らない」タイトルが数多く揃っている。
今回のコンピレーションは、プレミア世代から若い世代まで幅広い層が集うここ代官山のホリデイ・シーズンのために、ジャズのコンシェルジュが心を込めてセレクトした特別なクリスマス・アルバムだ。代官山蔦屋書店の幅広いお客様だけでなく、世界中のさまざまな場所に住む音楽を愛するリスナーの方とシェアできればとの思いも秘めている。カナダを代表するシンガーへと成長したダイアナ・パントン、優しい歌声で多くのヴォーカル・ファンから愛された今は亡きオーストラリアのシンガー、ジャネット・サイデルが歌う心に沁みるクリスマス・ソング、そして旧ユーゴスラビアが生んだ世界的トランペッター、ダスコ・ゴイコヴィッチの哀愁溢れる音色、アゼルバイジャン出身のジャズ・ピアニスト、デヴィッド・ガザロフが奏でる端正なバッハなど・・・。グローバルな選曲は代官山蔦屋書店の湛える空気そのものであるかのようだ。緑にあふれ、街と人と自然が緩やかに共存する代官山やWALKERHILLをイメージしたスタイリッシュなパッケージもアルバムの魅力をより引き立たせてくれる。このCDを聴きながら過ぎ去った1年を振り返り、心躍る特別な時間を大切な誰かと一緒に過ごせるなら、それはとても素敵なことだ。藤沢諒
曲目:
1.アイル・ビー・ホーム・フォー・クリスマス/ ジャネット・サイデル
2.ウィンター・ワンダーランド/ ダイアナ・パントン
3.ラスト・クリスマス/ バーブラ・リカ
4.外は寒いよ/ スーシ・フィルドガード
5.チャイルド・イズ・ボーン/ ダスコ・ゴイコヴィッチ
6.ザ・クリスマス・ソング/ ジャネット・サイデル
7.ノルウェイの森/ グラジーナ・アウグスチク&ポリーニョ・ガルシア
8.コラール1番ーパラフレーズ/ デヴィッド・ガザロフ・トリオ
9.リヴァー/ リサ・ヴァーラント
10.クリスマス・タイム・イズ・ヒア/ ダイアナ・パントン
11.丘に住む人々/ キャロル・ウェルスマン
選曲:及川亮子(代官山蔦屋書店ジャズ・コンシェルジュ)
イラスト:上杉忠弘
数々の企業広告や書籍、雑誌等の表紙を手がける。映画「コララインとボタンの魔女」でコンセプト・アートを担当し、アニメ界のアカデミー賞と称されるアニー賞(第37回)で日本人初となる最優秀美術賞を受賞。また最近ではディズニー映画「ベイマックス」のコンセプト・アートも担当し世界で活躍。